おむつに関する独り言

 

ちりも積もれば何とやら、、、。

こっちで売ってる紙オムツは、パンパース、ハギーズ、ミグロ独自のミレット、コープで売ってるフィクスィーズ。

息子が8ヶ月過ぎまでは、布おむつが殆どだった。これも一見環境に良いとか言われているけれど、洗う手間、使う水の量など考えるとそうでもないんじゃないの?と言う人がいる事は事実だ。結構横漏れもするしね。お金の話だけすると、(それを洗う私の手間賃とかは考えないで)、やっぱり布おむつの方が安くつく、それが本当のところ。それに、チューリッヒじゃゴミ袋にもお金を払うので、ゴミの量からいっても布おむつの方が安くつく。

と言うことで(?)、息子の動きが激しくなってきた頃から紙おむつに100%かえることにしたのだが、そこでのテーマは勿論、「いかに安くあげるか!」

妊娠中から、色々とリサーチはしてきたけれど、その時の私の印象は「ミレットは質が悪そうだし、ミグロで売ってるハギーズが一番安いかな。」だった。実を言うと、コープのフィクスィーズは一度も買ったことがないのだけれど、以下は、いつもの値段と、底値の比較です。体重表示は、ブランドによって違うのだけれど、大体7−18kgの範囲です。

 

ブランド いつもの値段 私が体験した底値
パンパース(Pick Pay) 29.95フラン(58個)=0.51フラン(1個あたり) 29.95フラン(120個)=0.25フラン(1個あたり)
ハギーズ 19.90フラン(32個)=0.62フラン(1個あたり) 14.90フラン(32個)=0.46フラン(1個あたり)
ミレット 19.90フラン(50個)=0.40フラン(1個あたり) 14.90フラン(50個)=0.30フラン(1個あたり)
フィクスィーズ 19.95フラン(40個)=0.50フラン(1個あたり) 13.33フラン(40フラン)=0.33フラン(1個あたり)

上の表を見てもらうと明らかなように、食品、生活用品で「安い」という印象の(確かにそうなんだけれど)ミグロで売っているハギーズが、通常、底値とも一番高い。そして、パンパースの底値!安い!これを比較的早くに発見した私は、もうハギーズになんか目もくれない。子供を持つまでは、「パンパースなんか買って、、、、。もっと安いのにしとけばいいのに。もっと質が良くて安いのもあるでしょうに、、、。」と思ってたんだけど、通常値段が一番安いミレットの質と比べてしまうと、パンパースの良さはどうも捨てきれない。息子本人が何を一番気に入ってるかは別なんだけどね。

ハギーズとミレットは、たまにミグロで、2パック以上買えば、1パックに就きマイナス5フランってのをやっている。2パック以上買わなくてもマイナス5フランの時もあるけど。

コープでは、フィクスィーズやパンパースで、3パック買って2パック分の値段ってのをたまにやっている。

SPARやPick Pay,WAROでは独自に、3パック買って2パック分の値段とか、今週は、1パックに就きマイナス4フランとか、色んな形でセールしている。うちは、車を持たない主義なので、ドイツまで行って買うとか、郊外のJumboに行って買うとかはしない。もしかしたらそっちの方には激安な値段で売ってるかも知れないけれど、、、、。

確かにミレットは質が落ちる。やっぱり、おむつを替えてても、吸収力とか、息子本人の動き安さだと、パンパースのplay timeが一番かな。

で、質なり、値段なり色々なことを考慮した上で、私が採っている方法は、

1:Pick payでよく、パンパースの2パック(約120個)で、39.90フランセールをする(1個あたり0.34フラン)ので、その時にすっ飛んで買い込む。これで、今のところだいたい事足りているのだけれど。この値段は、ミレットの通常価格より安い。

2:そして、もしパンパースが足りなくなったときは、ミグロでミレットを買って、次のパンパースのセールまで我慢する。または、パンパースが少なくなってきたのに、Pick payでセールがなさそうで、でもミグロではミレットのセールをやってるときはミレットにする。

上の表にあるように、パンパースの底値は、異常に安い。これはPick payであったんだけど、あれ以来とんとお目にかからない。プラス、約10フランの39.90フランは結構やるんだけれど。コープのフィクスィーズの底値も同じぐらいに安いんだけど、何故かセールをやるときには、うちにはたっぷりとパンパースがあったりで、結局買ったことはない。でも、一度使ったことはある。悪くはなかったので、うちのおむつの量と、セールの時期が合えば買いたいと思ってる。

09/10/01